当教室では、日々忙しくされている方へ
ご自宅で気軽に受講できる、オンラインに特化した
ホルンレッスンも行なっております。
・コロナ禍で楽団の練習にも集まりにくくなってしまった
・また吹奏楽やオーケストラで、仲間たちと音楽を
楽しみたい
・子どもが吹奏楽部でホルンを担当しているが、
レッスンへの送迎ができない
・習い事に毎週通える自信がない ・・・など
▼ ▼ ▼
このようなお悩みはありませんか?
定期的にレッスンに通えなくても大丈夫◎
回数券制度を取り入れています。
お仕事や家族の時間を割くことなく、
ご自宅に居ながら隙間時間で受講できる
オンラインレッスンがオススメです。
※楽器をお持ちでない方は、対面レッスン時に楽器の
貸出を行っております。
※音高・音大受験、コンクール対策は対面レッスンも
ご受講ください。
初心者さんから 経験者さんまで、
一人ひとりに合わせたカリキュラムで
楽しくレッスンを行います。
ホルン教室
楽譜の読み方や
音感リズム感を
養います
ホルンの仕組みを
勉強しバンド指導に
役立てたい先生方
アルトホルンも
お任せください
◇ 回数券使用期限:購入より1年間
◇ チケットの購入は こちら 〉〉〉
お友達紹介 30分無料 チケット進呈 | お友達をご紹介いただくと既存生徒様と 新規生徒様それぞれに30分無料チケットを 差し上げます ※規定あり |
---|---|
家族割 ※コースに より変動あり お問い合わせ ください | 兄弟、姉妹、親子でご入会の方は 2人目以降体験レッスン無料 ※金管楽器限定 ※ご家族様に限り、小学1年生~ご入会 いただけます |
レンタル楽器 500円/回 | フルダブルホルンをはじめ、テナーホーン (アルトホルン)のご用意もございます。 ※対面レッスンのみ ※持ち帰り不可 長期レンタルはご相談ください |
グループ レッスン 2,000円× 人数 | 吹奏楽部のホルンパート、 金管アンサンブルや木管アンサンブル など、ピアノが入った編成もOKです |
出張レッスン(交通費) 市内: 1,000円 市外: 2,000円 | 栃木県内出張いたします。 (県外交通費別途) ご自宅や音楽スタジオなど、音の出せる お部屋のご用意をお願いいたします。 |
私の楽器はFシングルで、先生の楽器は
フルダブルでした。
よく見るとフルダブルは管が2重になっていて、
親指が動くことが分かりました。
どうして親指が動いたり、管が2重になって
いるのか夏休みの自由研究にしようと
思いました。
苦手なリズムの練習で、先生やお母さんと一緒に
太鼓を叩きました。楽しかったです。
オンライン レッスンは どのように やりますか? | オンラインレッスンは、ご自分の楽器を お持ちの方が対象です。 ご自宅やカラオケボックスなど、音の 出せる環境でご受講ください。 無料通話アプリのZOOM、skype、LINEを 利用致します。 |
---|---|
自分の楽器を 持って いません | 全然問題ありません! むしろ購入は急いでほしくありません。 普段お使いの、学校や所属団体の楽器が 持ち出し可能であれば、対面レッスン時に お持ちくださいね。 持ち出し不可であれば、レンタル楽器の ご用意もございます。 ゆくゆくは自分の楽器が欲しいなと思って いる方も、購入前にご相談くださいね。 |
ゆくゆくは 楽器やマウスピースの 購入を検討しています | 念願のMy楽器、Myマウスピースですね! 楽器やマウスピースは、 値段や見た目で決める物ではありません。 マウスピースだけでも、その人の出す音の 8割を決める大事な物だと思っていますので ぜひ選定のお手伝いをさせていただけると 幸いです。 最高の1本を見つけましょう! |
まったくの 初心者です | みんな初めてを経験します。 楽器の持ち方や姿勢、ステージマナーなど 外見に関することから、 口の形(アンブシュア)の作り方、 呼吸、楽譜の読み方やリズム感を養う 練習など、ホルンだけに限らず音楽に 関する全般を学んでいただけます。 |
どのような コースが ありますか? | フレンチホルンをはじめ、 テナーホーン(アルトホルン)、 コルネット(トランペット)、 金管アンサンブル、木管アンサンブルが 得意です。 ホルン以外では トランペット、コルネット、 ユーフォニアムの生徒さんも 通ってくれています。 良い先生が見つからない方へ... 過去にアルトサックスや声楽、ピアノの 先生をご紹介させていただいた経験が ございます。 クラシック音楽に関する習い事で お悩みの方、教室をお探しで困って いる方は、何の楽器でも構いませんので、 1度ご相談くださいね。 |
音大を 目指している わけでは ありません | 音大を目指す人の方が少ないです!笑 楽器を演奏する上で、上手になりたいと 思うのはごく自然なことです。 音大に行っても行かなくても、 大人でも子どもでも、いま 上手になりたいと思う方が通ってくれて います。 |
体験レッスン に行くと上達 しますか? | 上達するためのコツなどをお伝え しますが、「継続は力なり」。 勉強もスポーツも、継続して努力を続ける ことで結果が付いてくると思います。 日常的に部活やご自宅での練習を続け ながら、定期的に通うことで軌道修正 しながら上達へ向けて一緒に頑張り ましょう。 |
対面レッスン に行きたいの ですが | 栃木県宇都宮市にある音楽教室に お越しください。 ※栃木県内 出張レッスンも承ります |
宇都宮短期大学附属高等学校
音楽科を卒業後、
洗足学園音楽大学 音楽学部
クラシック科を卒業。
これまでに、ホルンを磯部保彦・飯笹浩二・藪内輝雄の各氏に、
室内楽を会田省三・曽我部清典・萩原貴子・星野 均・佛坂咲千生
の各氏に、テナーホーンをOwen Farr氏に師事。
またソルフェージュ・楽典・和声学・作曲法を故 藤田正典氏に
師事。
オーケストラ・吹奏楽・ブリティッシュブラス・室内楽など、
幅広く活動。
東京ブラスソサエティを経て、現在は主にA Brass Emotion、
栃木ホルンクラブで活動しています。
◆やってみたいけれど楽器を持っていないという方へ楽器の貸出
を行います。(対面レッスンのみ)
◇フレンチホルンをはじめ、テナーホーン(アルトホルン)も
担当いたします。
◆初心者さんから、経験者さんまで、ひとりひとりに合わせた
カリキュラムで楽しくレッスンを行います。
◇部活動などのグループレッスンや依頼演奏も承ります。
お気軽にお問合せください。
◆提携音楽教室(ピアノコース、ミュージカルコース)への
ご紹介も承ります。