ホルンアンサンブルの初見大会

2022年07月03日 22:39
ホルンアンサンブル ホルン4重奏 ホルンカルテット ホルン5重奏 ホルンクインテット アンサンブル練習 初見大会

宇都宮のホルン教室
講師の菊池美香です

今週の土日は、レッスンはお休みにして
ホルンアンサンブルをしてきました

メンバーのうち半分は東京や千葉から
来てくれているそうです

私は今回お手伝いでの参加でしたので初めまして
の方が半分くらいいらっしゃいましたが、
お昼はみんなで宇都宮餃子をハシゴしたり、
練習終わりにハンバーグを食べに行ったりと
仲良くしていただけてとても楽しかったです😊

お手伝いでも、こうやって名前を思い出して
誘っていただけるのは大変ありがたいことです

1人でやみくもにやる練習が大事な部分も
ありますが、やはり周りとのアンサンブル
を経験することで養われるアンサンブル力
というものもあると思っています

ちなみに私が学生時代にレッスンで重点的に
みていただいたものはソロやオケスタではなく
初見デュエットでした☺️

最近はなかなかレッスンを受ける機会もなく
1人で練習したりしていましたが、
やっぱりレッスンを受けるというのは
とても大事なことだと改めて思います

というのは、1人で練習していると、
いつのまにか我流になっていきます
自分の音を自分しか聞いていない上に、
吹きながら聴こえているというのは
ながら運転状態で、客観視できているとは
言えないかなと思うんですね

もちろん録音をして反省会をするということも
やりますが、それでも審査員が自分自身では
気付けることにも限界がありますよね

その点レッスンを受けると
・客観的に聞いた感想と改善点を的確に
 教えてもらうことができる
・無意識にしている癖と直し方を教えてもらう
 ことができる
・課題が出て、それに向けて練習に打ち込む
 ことができる
・日頃から、次のレッスンまでの日を逆算して
 仕上げていく練習ができるので、
 本番を控えていてもペース配分ができる
 ようになる
・各楽器界隈(業界?)の情報を得ることができる
 例)あのメーカーが入荷したらしいとか、
 あのオケで人員を募集しているらしいとか、
 あの先生が合宿を企画しているから
 行ってきたら?とか

こんな感じでしょうか

レッスンを受けるタイミングというのは
人それぞれです

・楽譜が読めない&音の出し方も分からないので、
 音楽自体の導入から習いたい方
・楽譜は読めるし音も出るけれど、頭のなかで
 音のイメージができず、試し吹きをして音を
 確認してみないと、これが合っているのか
 どうか自信がない、弱々しくなってしまう方
・何年か続けているけれど、このままで良いのか
 分からず、誰かに相談してみたい方
・既に専門的に勉強をされていて、更に高みを
 目指す方   などなど...

始める時期やレベルは関係ありません
上手になりたいと思ったときに、相談できる方が
周りにいると心強いですよね

講師とか先生とか師匠とか、色々な呼び方が
ありますが、技術面だけでなく、お互いに
信頼して1つの音楽を作るという性質上、
コーチとも呼べるかもしれません

みなさんに良いご縁がありますように(音楽で)

プライベートなお話は、菊池は信用
できそうだなと思っていただけたら
教えてください(笑)

宇都宮のホルン教室は、まだレッスンに
空きがございます。
ちょっと変わった習い事を体験してみませんか?

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)